うさぎの暖くん・闘病記録
ネザーうさぎの暖くんは事故で腰椎圧迫骨折で下半身麻痺。でもリハビリをしながら楽しく元気に暮らしてます!
2008.01.25
旦那が暖を抱っこして、私がお尻と足を洗います。
縦に抱っこされるのが嫌なので
「お父ちゃん落とさないでよ!?」といわんばかりに
前足で抱っこしてる旦那の手を握ります。
やっぱり濡れタオルでは取りにくい汚れもお風呂に入れると一発で取れるんだよね。
入浴時間は大体1分以内。汚れ取りが終わったらバスタオルを膝に敷いて
椅子の上でお尻などをタオルドライ。
その後マイナスイオンドライヤーでブォーと乾かしてます。
ドライヤーは最初の頃こそ嫌がったものの、今は暖かくて気持ちいいからか
私達の腕をペロペロ舐めたり、うっとりしたり喜んでる(笑)
お風呂は、温浴効果、汚れ取りのほかにも、獣医さんからは
暖にとって「お湯嫌い!逃げたい!」という意識を強く持たせて体を動かそうとする
反応が出やすいから、そういう体を動かそうとする信号を送る
リハビリにもなってるんじゃないかと言われてます。
また、「普通お風呂に頻繁に入れたりすると毛艶が荒れたり
しやすいんですけど、暖ちゃんはきれいですねー」とも言われました。
それって、ドライヤーがマイナスイオンドライヤーだから??
あとは食べるものがいいのか?
確かに怪我したあとの1ヶ月くらいは毛艶もあまりよくなかったもんなぁ。
PR
Post your Comment
お尻洗い
お久しぶりです。
暖くんかわいいですね。
はぴは3歳8ヶ月なので顔がおじんです。今まで気がつかなかったけど暖くんのお顔見て幼いなと感じました。
はぴはお尻洗いは嫌がりません。
硬縮し膝がくっついたままなので、そこに軟便が入り込み丁寧に洗わないと落ちません。されるがままです。お尻を拭き終わると早く放せ!と暴れますが。
暖くんかわいいですね。
はぴは3歳8ヶ月なので顔がおじんです。今まで気がつかなかったけど暖くんのお顔見て幼いなと感じました。
はぴはお尻洗いは嫌がりません。
硬縮し膝がくっついたままなので、そこに軟便が入り込み丁寧に洗わないと落ちません。されるがままです。お尻を拭き終わると早く放せ!と暴れますが。
ベビーフェイス
はぴのぐらんまさん、またコメントありがとうございます!
暖は我が家で一番のベビーフェイスです(笑)
軟便はお湯でないと上手く取れませんよね。
暖は体をゆすって抵抗します。
逆にタオルドライからは大人しいので、性格によるんですね~。
ところで今の寒い時期は、例の硫黄入浴剤を
人間の入浴剤に使うとかなりの温浴効果がありますよ。
うちは底冷えする日は使ってます★
暖は我が家で一番のベビーフェイスです(笑)
軟便はお湯でないと上手く取れませんよね。
暖は体をゆすって抵抗します。
逆にタオルドライからは大人しいので、性格によるんですね~。
ところで今の寒い時期は、例の硫黄入浴剤を
人間の入浴剤に使うとかなりの温浴効果がありますよ。
うちは底冷えする日は使ってます★
カレンダー
カウンター
最新記事
最新CM
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
暖
年齢:
18
HP:
性別:
男性
誕生日:
2006/08/12
職業:
うさぎさん
趣味:
お部屋遊び
自己紹介:
ネザーランドドワーフのオレンジ。
2007年9月17日に腰椎を圧迫骨折し、下半身が麻痺してしまった後、闘病・通院リハビリをしています。
2007年9月17日に腰椎を圧迫骨折し、下半身が麻痺してしまった後、闘病・通院リハビリをしています。
Ranking
LINK
忍者アド
アクセス解析